本文へ移動

(株)荒川商店 製紙原料部

古紙・びんを専門に取り扱う関連会社です。鹿児島市より委託され、リサイクルを行っています。事業所や家庭から回収された古紙を選別・圧縮(プレス)処理して、製紙メーカーに原材料として出荷しています。
株式会社荒川商店 製紙原料部
古紙の買取 機密文書の破砕 承ります!

アクセス

株式会社荒川商店 製紙原料部
  • 住所:〒890-0072 鹿児島市新栄町25-14
  • TEL・FAX:(099)251-6431
  • 営業日:月~土(盆、正月を除く)
  • 営業時間:8:00~17:00

事業内容

  • 古紙の回収から再生工場への出荷。
  • 行政より古紙回収の委託。
  • 機密文書の破砕委託。

取扱品目

段ボール/新聞/雑誌/紙パック/機密文書

買い取りの流れ

段ボール・新聞紙・雑誌等は、資源として再利用できる為、kg単位で買取を致します。
難しい手続きはございませんので、お気軽にお問い合わせください。

禁忌品(紙の原料にならない異物)が混ざっている場合は除いてください。
禁忌品につきましては下記をご確認下さい。

禁忌品

  • 粘着物のついた封筒や圧着はがきなど
  • 捺染紙(アイロンプリント紙)
  • 感熱紙(ファックス用紙、レシートなど)
  • 感光紙(青焼きコピー紙)
  • 金銀など金属が箔押しされた紙(酒パックの内側などに使われています)
  • 複合素材の紙(プラスチックフィルムやアルミ箔などを貼り合わせたものや写真アルバムなど)
  • 臭いのついた紙(石鹸の個別包装紙、洗剤や線香の紙箱など)
  • 防水加工紙、油紙など(紙コップ、紙皿)
  • 感熱性発砲紙(加熱による発砲するインキが塗布された紙)
  • 印画紙の写真、インクジェット写真プリント用紙
  • 裏カーボン紙、ノーカーボン紙

買取までの流れ

  1. 計量器に車輛のまま載って頂き、総重量を計って頂きます
  2. 指定の場所にお持ち込み頂いた古紙を卸して頂きます
  3. 再度、計量機に乗って頂き、空車重量を計って頂きます
  4. 事務所にて 判取帳に日付・御名前・買取金額をご記入後 現金を支払わせて頂きます

機密文書破砕までの流れ

  1. 機密文書 破砕の旨を電話・FAXにてご連絡ください
  2. 計量器にて機密文書の重量を計らせて頂きます
  3. 破砕所にて機密文書を卸して頂きます
  4. 当社従業員でシュレッダーにて破砕致します

※立ち会いを御希望の場合はお知らせください。ヘルメットを準備致します。

フロー図(古紙)

よくある質問 古紙

どんな種類を買い取ってくれる?品物について
服(ウエス)の回収はある?品物について
買い取りできる?料金について
株式会社荒川
〒890-0072
鹿児島県鹿児島市新栄町4-8
TEL.099-254-4131
FAX.099-258-0191
1.■鉄・非鉄リサイクル■
2.■産業廃棄物・一般廃棄物■
3.■RPFサーマルリサイクル■
4.■自動車リサイクル■
5.■家電リサイクル■
TOPへ戻る